The place of YAMATAIKOKU and an origin of the country "JAPAN" |
![]() |
宇佐八幡宮の祭神については諸説多様であって、その帰するところを知らぬ有様です。現在その第一殿が応神天皇、中央の第二殿が比売(ヒメ)大神、第三殿が神宮皇后を祀るものであることは周知の通りですが、問題となるのは比売大神で、以下の諸説があります。
以上のように、比売大神の神名は諸説とどまるところを知らず、謎の神社ということになっており、宗像三女神説は有力説の一つにしか過ぎません。 さらに卑弥呼=天照大御神について、明治の学者・白鳥庫吉は邪馬台国の卑弥呼と高天原の天照大御神を比較して、「その状態の酷似すること、なんびともこれを否認することあたわざるべし」、と喝破しています。以来、卑弥呼=天照大御神を唱える人は枚挙にいとまがありません。 従いまして、これらの問題については、当ホームページに拙著の要約を追加する形で回答させていただきますので、今しばらくお待ちください。 |